• 2025/07/01(火) お知らせ New! PN:ちょこみんと
    夏仕様になってまったりくつろぐお猫様たち
    らいむはいつもへそ天寝♡
    皆様も熱中症に気をつけてお過ごしください🍀
  • 2025/06/24(火) お知らせ New! PN:しゅんしゅん
    養老ランドに行ってきました。
    レトロな雰囲気で子供も大人も楽しめました。
  • 2025/06/17(火) お知らせ PN:カギしっぽ
    5月の病院は、植え込みのバラ🌹が出迎えてくれました
    6月は、不思議の国のアリスの世界が素敵です🐈‍⬛
    暑くなりました
    水分補給をマメにして、熱中症にご注意下さい
  • 2025/06/10(火) お知らせ PN:スタッフ
    こんな症状があれば、
    クリニックへ

    * 横になると咳が悪化する
    * 咳が2週間以上続く
    * 夜間の咳で眠れない
    * 足がむくむ、靴がきつい
    * 階段で息切れがする
    * 健診で心電図異常を指摘された

    これらは、
    心臓からのSOSかもしれません。
  • 2025/06/03(火) お知らせ PN:ひまわり
    先日子供が初めての観覧車に乗りました。
    綺麗な景色に大興奮でした。
    とても楽しい時間でした。
  • 2025/05/27(火) お知らせ PN:すんひ
    犬の散歩中に2つも四つ葉のクローバー🍀を見つけました。
    久しぶりに見つけてとても幸せな気持ちになりました☺️
  • 2025/05/20(火) お知らせ PN:ちょこみんと
    ディズニー!
    ディズニーに行ってきました。
    東京に向かう新幹線がファンタジースプリングスにラッピングされていて案内の曲もラプンツェルになっていました♡
  • 2025/05/13(火) お知らせ PN:スタッフ
    高血圧と塩分
    高血圧の一因は塩分の摂りすぎ。昔は塩が貴重で「サラリー(給料)」の語源に。奈良時代の日本人の塩分摂取は1日約20g。今は1日6g未満が推奨されています。
  • 2025/05/08(木) お知らせ PN:スタッフ
    【簡単食育】毎日の食事で家族の健康を守るコツ
    忙しい毎日、ついつい「とりあえずごはん」が増えていませんか?でも実は、日々の食事こそが家族の健康を支える一番のカギ。「食育」は難しく考えなくても、ちょっとした工夫で今日から実践できます。

    ■ 無理なく続けるために
    完璧を目指す必要はありません。「今日は旬の野菜を一つ使おう」「色を意識してみよう」そんな小さな一歩が、家族の健康を支える大きな力になります。
  • 2025/04/28(月) お知らせ PN:スタッフ
    【検査技師ってどんな仕事?】
    病院に行くと「血液検査しますね」「心エコー検査しますね」と言われること、ありますよね。でも実は、その検査の“裏側”で活躍している人たちがいます。それが「臨床検査技師」というお仕事です。

    ■ 検査技師って何をしているの?
    臨床検査技師(りんしょうけんさぎし)は、医師の診断や治療のために必要な検査データを正確に測定・分析するプロです。
- Powered by PHP工房 -